靴の履き方 踵を踏みつぶして履いていませんか?
「紐靴は結ぶのが面倒くさい。」と踵を踏みつぶしながら履いたり、サイズの大きい靴を履いていませんか?
靴には様々な機能があり足のサポートをしてくれます。しかし、正しく靴を履いていないとその機能は十分な力を発揮できず、外反母趾や足底筋膜炎など足の痛みを出す原因となってしまうこともあるのです。
靴のかかとや土踏まずに硬い芯が入っていませんか?
これは月形芯やカウンターと呼ばれ、踵のねじれや靴の型崩れを防いでくれます。
踵のねじれは、足のアーチに悪影響を与え偏平足や開張足などの症状を引き起こす可能性があります。
踵を踏みつぶし型崩れすると本来の力を発揮することができません。必ず紐をほどき、靴ベラを使用しながら踵の型崩れを防ぎましょう。
また、「足が入りやすいから」「つま先が圧迫されていたい」と中で足がずれるような大きなサイズの靴を履いていませんか?
紐で固定できるからと大きいサイズを履いていると形は崩れていなくとも本来の力は出ません。
靴は、捨て寸と言ってサイズ表記より1~1.5cmほど大きく作られています。これはメーカーや靴の種類によって異なるため、必ず購入前に試し履きをすることをお勧めいたします。
また、靴の中敷きが外れるものは中敷きを外して足に合わせてみることもいいかもしれません※。
※中敷きは靴に張り付いているものもあります。お試しの際は店員さんにご相談ください。
サイズの大きい靴は、中で足が動き靴擦れや豆の原因になることもあります。
つま先が圧迫される場合は靴のウィズというサイズに注目することも大切です。
ウィズについては次回のブログにて紹介させていただきます!